| Home |
2008.06.16
マルメロ とら焼き
平川市碇ヶ関にある「道の駅 関の庄」
ここの特産物は、「自然薯」「筍」「マルメロ」
今回は、その中の「マルメロ」に注目してみました。
まずは、マルメロのとら焼きです。

中には、マルメロの果肉が入った甘過ぎないフルーティーなクリームが入っています。

ただ欲張りな私としては、もう少しクリームが入って欲しかったです・・・(苦笑
↓青い森を、全国へ発信!good shop納得やは、バイヤーズショップに参加しています♪

↓みんなで止めよう温暖化!good shop納得やは、チーム・マイナス6%に参加しています!

ここの特産物は、「自然薯」「筍」「マルメロ」
今回は、その中の「マルメロ」に注目してみました。
まずは、マルメロのとら焼きです。

中には、マルメロの果肉が入った甘過ぎないフルーティーなクリームが入っています。

ただ欲張りな私としては、もう少しクリームが入って欲しかったです・・・(苦笑
↓青い森を、全国へ発信!good shop納得やは、バイヤーズショップに参加しています♪

↓みんなで止めよう温暖化!good shop納得やは、チーム・マイナス6%に参加しています!

とぅちゃん
☆雪国もやしさん
マルメロって言う果物は、初めて聞きました!
ニューヨーク生まれのぶどう「スチューベン」が、同緯度の青森県で美味しく育つように、平川市碇ヶ関でもマルメロの栽培が合うんでしょうね♪
それはそうと、やっぱりもう少しクリームが欲しいですよね♪(笑
マルメロって言う果物は、初めて聞きました!
ニューヨーク生まれのぶどう「スチューベン」が、同緯度の青森県で美味しく育つように、平川市碇ヶ関でもマルメロの栽培が合うんでしょうね♪
それはそうと、やっぱりもう少しクリームが欲しいですよね♪(笑
すぐり
こんちは
石坂屋のこんにゃく 宣伝しておきました
今月は あと もう一回 とぅちゃんさんとこでてくる予定です^^
このマルメロのクリーム もう少し多いとクリーミーなのにねぇ(笑
石坂屋のこんにゃく 宣伝しておきました
今月は あと もう一回 とぅちゃんさんとこでてくる予定です^^
このマルメロのクリーム もう少し多いとクリーミーなのにねぇ(笑
| Home |