fc2ブログ
2008.02.28 美味しいお酒
今や、「田酒」で有名になった西田酒造。
その西田酒造で作られているお酒で美味しいお酒は田酒だけとは限りません。

この「喜久泉」もまた、美味しいお酒なんです♪

きくいずみ


「日本酒は臭い」「日本酒は辛い」など、いろんなご意見がありますが、本当に美味しいお酒は沢山あるんです!
ただ、そんな美味しいお酒を売っているところが少ないと思います・・・
近年、焼酎が人気がありますが、是非是非美味しい日本酒も召し上がって頂きたいです!



↓「good shop納得や」は、バイヤーズショップに出店しています♪

スポンサーサイト



妻が登録している「クックパッド」で、美味しそうなこんにゃく料理があったので、少しアレンジをして作ってみました♪

たこ焼き風こんにゃく焼き☆

こんにゃく

こんにゃくは角こん(板こん)でもいいのですが、今回はgood shop納得やで販売しています「田舎絞りこんにゃく」を使いました♪

【調理方法】
1.田舎絞りこんにゃくを一口大に手でちぎります。
2.沸騰したお湯に入れ臭みをとります。
3.湯きりをしフライパンでこんにゃくの水分がなるまで炒めます。
4.だいぶ水分がなくなったら、一旦火を止めて「マヨネーズ」「りんごソース」で味付けをして、更に少し炒めます。
5.器に盛り付け、青海苔を散らして出来上がり♪


おやつとして、お酒のおつまみとして一品増やせますよ♪



↓「good shop納得や」は、バイヤーズショップに出店しています♪

寒さが続いている青森県・・・(汗

こんなに寒いと、暖かい食べ物が恋しくなります♪
きりたんぽ鍋も良いんですが、お酒を一杯やるとなるとちょっともたれます・・・(汗
そんな時は、せんべい汁!

今回は、海鮮を塩味で頂きました♪

せんべい汁 003

エビとホタテ、体を温める野菜のネギも忘れずに!
もちろんこんにゃくは、good shop納得やの「味わい糸こんにゃく」!
隠し味に「この味」も入れてみました♪



↓「good shop納得や」は、バイヤーズショップに出店しています♪


2008.02.22 訂正
先日のコメントレスの名前が「かぅちゃん」になっていますが、「とぅちゃん」の間違えです(汗

名前を修正する時間がないので、こちらで報告いたします(汗

紛らわしくて、申し訳ございません(汗
2008.02.22 梅酒
板柳町にある「かがや酒店」

ここで販売している「梅酒」が、最高に美味しいんです!
米焼酎を使った「梅酒」です!
いえ、ほぼ日本酒を使った「梅酒」です!

【岐阜県 御代桜酒造】↓画像クリックでHPへ
梅酒 001

その口当りは滑らかで柔らかく、上品な味!
米と梅の旨みが、ピッタリと合っています!

梅酒 002

後味はくどくなく、スッキリとした飲み口で、春を感じさせてくれます♪
花見シーズンにはうってつけ!と言ったところでしょうか♪
なんか春が待ち遠しいですね♪




↓「good shop納得や」は、バイヤーズショップに出店しています♪

またまた大鰐温泉もやしの記事が続きます(苦笑

どうしてか・・・

旬だからです♪(笑

夏場より、寒い冬場の方が風味がイイんです♪

大鰐温泉もやしは、豚肉との相性がバツグンです!
ならば、豚キムに入れちゃおう!

大鰐温泉もやし豚キムチ 001

もやしにはビタミンCが含まれているとか!
美容と健康に、もやしが見直されてきています♪
旬の時期に、旬のお野菜を食べましょう!
それが自然の摂理です♪(笑



↓「good shop納得や」は、バイヤーズショップに出店しています♪

以前、グルメ番組でもやしを使った料理が入っていたので、大鰐温泉もやしを使ったお好み焼きを作ってみました♪

大鰐温泉もやしお好み焼き 002

ちょっとブレてますが・・・(汗
大鰐温泉もやしで土手を作って、真ん中でお肉を焼きます。
そこに、練ったお好み焼きの材料を入れます♪

大鰐温泉もやしお好み焼き 001

具を広げて裏に焦げ目がついてきたら、ひっくり返します。

大鰐温泉もやしお好み焼き 003

中まで火が通ったらお皿に移し替えて、ソース、マヨネーズをかけます。
また、焼いている最中にハケで醤油を塗るのもイイですね♪

大鰐温泉もやしお好み焼き 006

大鰐温泉もやし独特のシャキシャキッ!っとした食感が最高です!!




↓「good shop納得や」は、バイヤーズショップに出店しています♪

2008.02.16 青森県産 姫竹
以前、旧碇ヶ関村の道の駅で見つけた「姫竹」

青森県産品と言う事で、購入してみました。

姫竹 001

たまり漬けと言う事で、皮を剥いて食べてみましたが・・・
料理に使ったほうは良かったのかな?

姫竹 002

今年は獲れたてを焼いて食べてみたいです♪



↓「good shop納得や」は、バイヤーズショップに出店しています♪

またまた、板柳町の「とれたて市」からのご紹介!

今日は、「かぼちゃのかりんとう」

かりんとう 004


これがまた、甘くて美味しいんです!
かぼちゃの甘みを引き出してますねぇ~♪
もちろん、これも一袋じゃ足りません♪(笑
パリパリ何枚でもイケちゃいます!(笑

かりんとう 005





↓「good shop納得や」は、バイヤーズショップに出店しています♪

前回も紹介いたしました、板柳町の「とれたて市」

りんごのかりんとうに続き、本日は「ごまのかりんとう」です♪

これもまた美味しい!

かりんとう 002

ごまの風味がなんとも言えません♪
ごまって、結構なんにでも合うんでしょうね!

かりんとう 003


この小さい袋だと足りないですよ!(笑




↓「good shop納得や」は、バイヤーズショップに出店しています♪

板柳町にある、農産物直売所「とれたて市」

そこの加工部会で作られているかりんとうです♪
これがまたなかなかイケル美味しさ!

かりんとう 001

普段はこの形はないのですが、「とれたて市 特別バージョン」のようです!
平べったいので食べやすく、パリパリとあっという間に食べちゃいます♪(笑

かりんとう 006

りんごの風味が、「りんごの町板柳」を象徴しているお菓子です♪




↓「good shop納得や」は、バイヤーズショップに出店しています♪

もやし料理といったら、どんな料理が出てくるでしょうか?

私はやっぱり「もやし炒め」でしょうね♪

今日も、大鰐温泉もやしの記事です♪(笑

今が旬の「大鰐温泉もやし」
ただ、気温の変化で収穫が左右されたりしますので、当店でも出荷が延期になる場合もあります。
ホント、大鰐温泉もやしは繊細なもやしなんですよ~。
温泉を利用して栽培されているせいか?その独特の風味は料理にインパクトをつけます!

大鰐温泉豆もやし炒め


大鰐温泉もやしを使うことによって、普通のもやし炒めがグッ!と引き立ちます♪




↓「good shop納得や」は、バイヤーズショップに出店しています♪
大鰐温泉そばもやし。

soba333x500.jpg
↑Blueさんの写真好きなんですよねぇ~♪
クリックで「青い森BLOG」に飛びます♪

先端に黒い殻がついているのが特徴です。
この殻は、食べる際に取り除きます。
大鰐町の小さな商店でも販売されていて、お店によっては殻を取って売ったりもしています。

その細くて繊細なそばもやしは、熱湯に入れるとすぐ柔らかくなってしまいます。
生でも食べれますが、O157など気になる方は、熱湯にくぐらせておひたしにするか、酢に漬けてサラダで頂くのもイイですね♪

そばもやし


そう言えば、写真を撮って頂いた「青い森BLOG」のBlueさんは、しゃぶしゃぶで頂いたようです!
その方が、柔らかくなり過ぎずシャキシャキ感が味わえるかも!

黒い殻を取るのが面倒くさいですが、そばもやし同様いろんな料理で楽しめる一品です!




↓「good shop納得や」は、バイヤーズショップに出店しています♪

good shop納得やで販売している「大鰐温泉まめもやし

mame333x500.jpg


生でも食べれますが、我が家ではさっと茹でてサラダに入れてみました♪

大鰐温泉もやしサラダ 004

大鰐温泉もやしの独特の風味と、シャキシャキッ!!とした歯ごたえが、サラダにはとても合います!



↓「good shop納得や」は、バイヤーズショップに出店しています♪


2008.02.03 ☆マッコ市☆
本日、青森県黒石市では「マッコ市」が開催されています!

「マッコ」とは津軽弁で「お年玉」の意味です♪
「マッコ市」の由来は二通りぐらいある様ですが、旧正月にお買い物をして頂いたお客様に感謝の気持ちをこめて、「マッコ」を差し上げます♪

当「good shop納得や」でも、2月1日~2月29日までマッコ市を開催します!
期間中にお買い物をして頂いたお客様には、「マッコ」を差し上げます♪
「マッコ」の内容は、お届けになられてからのお楽しみです♪

makko500x150.jpg




↓「good shop納得や」は、バイヤーズショップに出店しています♪


日本古来から親しまれてきた「日本酒」

日本酒を10倍楽しむ会 004


そんなお酒は、もの凄く繊細でいて上品!

美味しいお酒は、青森県のみならず、全国に沢山あります!

日本酒を10倍楽しむ会 002


季節に合わせて飲んだり、食べる料理によって替えて飲むのも、また楽しく美味しく味わえると思いますよ♪

日本酒の好きな人、また、苦手な人も、季節に合った、料理に合った、自分に合った美味しい日本酒を、是非お味わい下さい♪

日本酒を10倍楽しむ会 001


ただ、くれぐれも飲みすぎにはご注意を!(笑



↓「good shop納得や」は、バイヤーズショップに出店しています♪
西田酒造さんが今回出品しているのは、「田酒」と「古城乃錦」

↓この「純米大吟醸」が旨い!!
日本酒を10倍楽しむ会 015


日本酒を10倍楽しむ会 016


日本酒を10倍楽しむ会 017


↓西田酒造さんのHPはコチラ!
http://www.densyu.co.jp/



↓「good shop納得や」は、バイヤーズショップに出店しています♪